ピコグリル 薪の組み方

どうもです!

キャンプをするようになると100均ショップに無駄に行ってしまうようになりました。

冬は焚火の暖かさが身に染みる季節。

パパはいつも焚火台はピコグリルをよく使用しています。

その時にどんな焚付け方法をするかを紹介します。

まずは焚火台の設置。

寒い時期には焚火台の周りに防風板となるものを立てておくと風はもちろん焚火の熱を反射してくれるので温かさが増すため是非用意したほうがいいです。

防風板は高さがあるほうがより熱を正面に反射してくれます。

今回使用したものは高さが60cmのタイプです。

着火方法ですが、ファイアースターターという金属製の棒と火打石代わりになるストライカーをこすって火花を散らして火を起こします。物は100均でも手に入ります。

面倒くさい方はライターやマッチで構いません。というかそれが一番早くて楽です(笑)

次に火種となるのは麻の縄をほぐしたものを使用します。

これは事前に家でほどいておくといいと思います。

めんどくさい方はこれも100均でほぐし済みの物が販売されています。

これも面倒くさい方は着火剤でも構いません。

次に薪を細かく割ったものをいくつか用意しておく。

火種はついたら細かいものから少しずつ火を大きく安定する為、着火前にフェザースティックを作っておく。

フェザースティックを作る際はモーラナイフがオススメ。

安価な上に簡単にフェザーが作れました。

着火してフェザースティックを投入してから徐々に太い木をいれていきます。

この時に木を左右に交互に上に組み上げていくと火が上に登っていくように大きく安定しやすくなります。

早くに太い薪をいれてしまうとなかなか火が移りずらく煙くなり最悪鎮火してしまいます。

薪は最初は針葉樹がオススメ。

割りやすく、着火も容易。

火を安定させるには火吹き棒があると便利。

焚火台から離れていても空気を送り込めるので安全ですし、煙たくなりにくい。

これも100均にあるもので十分役立ちます。

ピコグリルは少ない薪でも十分楽しむことができるのでソロはもちろんファミリーキャンプでも活躍してくれます。

焚火は冬こそ一番楽しめると思います。

一年で一番焚火のそばを離れずにゆっくと温まるのはまさに冬キャンプならでは。

安全に気をつけて楽しい冬キャンプを過ごしましょう。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました